明解日本語学辞典

定価
2,200円
(本体 2,000円+税10%)
判型
B6判
ページ数
208ページ
ISBN
978-4-385-13580-9

日本語学に親しみ、日本語学を学ぶための1冊!

森山卓郎、渋谷勝己 編

  • 引きやすい、読みやすいレイアウト。
  • 日本語学の基礎から専門知識まで学べる、約230項目。
  • 新しい概念を多く取り込み、日本語学の世界を大きく広げる。
  • 関連項目を見つけやすい、便利な「目次索引」・「英日対照表」。

特長

さらに詳しい内容をご紹介

はしがき

 本辞典は、日本語学の重要な概念、現時点でのさまざまな研究成果を、分かりやすく、しかもコンパクトに解説したものです。三省堂『明解言語学辞典』、同『明解方言学辞典』に続くものとして、三省堂の飛鳥勝幸さんよりお話をいただき、その献身的な支えのもとに完成したものです。先の2冊の辞典は研究の新しさ、広さと明解な解説、そしてその使いやすさが注目されますが、本書も、そういったものを目指しています。

 すなわち、本書も、日本語学として重要だと思われる内容をコンパクトにまとめて立項し、個々のさまざまな用語や概念は目次索引から引いていただくという構成となっております。項目から読んだり、目次索引を活用したりして、本書を縦横無尽に使っていただければと思います。

 立項項目は、現在の日本語学の重要で基本的な概念や最新の研究成果を可能な限り網羅するように、そして本書のサイズに収まるように厳選しました。また、深く関わる国語教育や日本語教育などの関連分野にもできる限り目配りをしました。したがって、専門に関わる皆様はもちろん、国語教育に関わる先生方、日本語教育の先生方、日本語以外の言語の先生方、文学関係など関連領域の研究者、そして、それらの領域を学ぶ学生諸氏にもぜひお使いいただきたいと思っております。もちろん、本書を大学などの授業の教科書や参考書として使っていただくこともできるかと思います。

 コンパクトな本でありながら、この中には日本語学の豊かな世界が、そして、執筆陣の熱い想いが、ぎっしりつまっています。付録には、音声器官図、IPA、方言地図、詳細品詞分類、敬語分類対照表、ローマ字による古典語・現代語対照活用表など、多様な資料を収録しました。併せて活用していただけましたら幸いです。

 日本語学関係の辞典としては、日本語学会編『日本語学大辞典』(東京堂出版、学会を挙げて作られた1300頁を超える大辞典)など大辞典の類もあります。また、言語学については三省堂『言語学大辞典』という大辞典があります。本書を1つの入り口として、そうした大辞典の類も読んでいただくようお勧めしたいと思います。このほかに、分野ごとに、あるいは分野を横断して、解説する優れた概説書も多数あります。本書には参考文献も載せていますので、そうした参考図書や参考文献から、いろいろな研究を芋づる式にたどっていただき、日本語学の面白さを極めていただければまことにありがたく思います。

 本書の編集は、特に協力者を置かず、編者の2名で行いました。各項目の執筆にあたって、執筆陣の皆様には、限られたスペースで、しかも分かりやすく内容をつくすという難事業を達成していただきました。英文訳については、ルディ・トートさん(長崎大学)にお世話になりました。そのままでは訳しにくい概念なども工夫していただいています。そして、ともすれば滞ってしまいそうになるところを、こうして完成に至るまで進められたのは、三省堂編集部の飛鳥勝幸さんのお導きのお蔭です。

 本書ができるにあたって、お力添えをいただいたすべての方々に心からの感謝をささげます。

2020年4月
森山卓郎
渋谷勝己

執筆者一覧

編集

森山卓郎[早稲田大学] 渋谷勝己[大阪大学]

執筆者一覧

安達太郎/安部朋世/天野みどり/有田節子/庵功雄/池上尚/石黒圭/石田尊/市村太郎/井本亮/岩田一成/岡崎友子/加藤大鶴/兼築信行/苅宿紀子/岸本恵実/金愛蘭/甲田直美/小林英樹/小柳智一/坂井美日/坂本清恵/定延利之/佐藤琢三/佐藤知己/澤崎文/山東功/渋谷勝己/鈴木仁也/鈴木豊/高田智和/高山善行/武田康宏/田中英理/田中真一/東条佳奈/中俣尚己/仁科陽江/野間純平/林由華/原田走一郎/福田倫子/松木正恵/森勇太/森山卓郎/八亀裕美/矢澤真人/矢田勉/山岡華菜子/米川明彦

目次

項目

挨拶/アイヌ語/アクセント(現代語)/アクセント(歴史)/アスペクト/言いさし表現/意志動詞・無意志動詞/位相語/異体字/一致/意味変化/意味論/いろは歌/韻書/イントネーション/散文・韻文/引用/ヴォイス/詠嘆/婉曲表現/大槻文法/送り仮名/オノマトペ/音声学/音節/音素・音声/音便/音変化/開合/外来語/会話の含意/会話分析/係り結び/格/格助詞/雅語・俗語/学校文法/活用/仮名/仮名遣い/漢語/漢字/感情表現・感覚表現/感動詞/間投助詞/慣用句/基礎語彙・基本語彙/疑問/共時態・通時態/共通語・標準語/キリシタン資料/句・節/句読点/訓点資料/訓読/敬語/形式名詞/形態素/形態変化/形態論/形容詞/形容動詞/計量言語学/結束性/言語/言語習得/言語障害/言語生活・言語行動/言語接触/言語相対論/言語地理学/言語類型論/謙譲語/語/語彙/口蓋音/口語・文語/構文/コーパス/語幹・語基・語根/国語施策/語源/語構成/五十音図/語順/呼称/ことば遊び/コピュラ/固有名詞/誤用分析/語用論/混種語/コンテクスト(コンテキスト)/差別語・不快語/恣意性・類像性/子音/ジェンダー/字形・字体・字種/指示詞/辞書/視点/自動詞・他動詞/地の文・会話文/社会言語学/社会方言/ジャンル(文種)/修辞法/修飾/終助詞/重箱読み・湯桶読み/主語・述語/授受表現/主題/手話/条件表現/条件表現(古典)/上代特殊仮名遣/抄物/常用漢字/助詞/書誌学/助動詞/自立語・付属語/新語・流行語/心理言語学/推量/推量表現(古典)/数/数量詞/数量表現/スコープ/スタイル/スラング/清音・濁音・半濁音/正書法/生成文法(普遍文法)/接続詞/接続助詞/促音・長音・撥音/尊敬語/存在表現/対義語/待遇表現/ダイクシス/体言・用言/対照言語学/代名詞/多義語/単文・複文・重文/段落/談話/直音・拗音/丁寧語/てにをは/点字/テンス/伝聞/統合的関係・範列的関係/統語論・構文論/動詞/時枝文法/時の表現(古典)/とりたて/内包・外延/人称/認知言語学/ノンバーバル・コミュニケーション/ハ行転呼音/橋本文法/派生/発話行為/話しことば・書きことば/パラ言語情報/反語/ピジン・クレオール/鼻濁音/筆順/否定/卑罵語/表記/品詞/フィラー/フォーカス/複合語/副詞/振り仮名/プロミネンス/文/文型/文章/文節/文体/文の成分/文のタイプ/文法化/文法カテゴリー/文法変化/並列/母音/方言意識/方言周圏論/母語/ポライトネス/松下文法/名詞/命令・禁止/メタ言語/メタファー・メトニミー/モーラ・シラブル/文字/モダリティ/役割語/山田文法/有声音・無声音/洋学/四つ仮名/ラ抜きことば/ラング・パロール/理解語彙・使用語彙/略語/琉球語/類義語・同義語/連声/連体詞/連濁/ローマ字/和歌技巧/和語