本研究会は、日本語の意味・用法を、より厳密に分析し記述することをめざすとともに、広く言葉にかかわる諸分野をも含めて、語彙・辞書研究の進展をはかることを目的とし、原則として年2回の研究発表会・講演会の開催、機関誌の発行、その他必要な活動を行っています。


〈第67回研究発表会のお知らせ〉

語彙・辞書研究会の第67回研究発表会を以下の要領で開催いたします。
ご参加をお待ちしております。

【第67回】研究発表会

  • 日時 2025年6月21日(土)13:10〜17:00
    ※会場とオンラインのハイブリッド開催(詳細は下記「参加方法」をご参照ください)
    ※今回の会場は学習院大学になります。ご注意ください。

【発表】

  • 1. 蓮田善郎氏(拓殖大学大学院生)
  • 「学術論文にみる読解困難となる語彙・語句の特徴
            ――中国語を母語とする上級日本語学習者の読解データを基に――」
  • 2. 中川秀太氏(日本ウェルネススポーツ大学)
  • 「『座る・腰かける』と『立つ』の対義・類義関係の移り変わり」
  • 3. 柏野和佳子氏(国立国語研究所)
  • 「『子ども版日本語日常会話コーパス』モニター版より得られる幼児語の用例」

【講演】

  • 三澤薫生先生(和洋女子大学名誉教授)
  • 「『倭訓栞』の課題――今後に向けて――」
  • ■参加方法

    第67回研究発表会は会場(学習院大学 北2号館〈文学部棟〉10階 大会議室)での対面参加と、オンラインによるリモート参加の両方の方式で開催いたします。

    参加方法については以下(1)(2)のいずれかをお選びください。

    (1) 会場での対面参加
    ・当日、以下会場に直接ご来場のうえ、受付でお手続きください。(受付は開始20分前を目途に始めます。)
    会場:学習院大学 北2号館〈文学部棟〉10階 大会議室
            (東京都豊島区目白1丁目5−1)

    ・参加費1,800円(資料代込み;会場でお支払いください)
    ・懇親会に参加ご希望の方は下記「お問い合わせ」フォームから、その旨を事前にご連絡ください。
  • (2) オンライン参加
    ・下記サイトでの事前申し込み(チケット購入)をお願いいたします。

      » https://goijisho67.peatix.com

    ・参加費1,000円(資料代込み)
    ・Zoomミーティング による開催
    ・詳細は上記サイトをご確認ください

お問い合わせ

以下の方は、お手数ですが、「連絡先登録」フォームで、連絡先の登録をお願いいたします。

  • ・研究発表会開催の案内を新たにご希望の方
  • ・今までご案内の届いていた方で住所変更のある方
  • ・以降の案内を電子メールでご希望の方
連絡先登録

上記の連絡は、下記、事務局連絡フォームでご連絡いただいても結構です。その他、各種連絡も承ります。 学会・研究会・その他催し物の案内掲示などご相談にのります。「お問い合わせ」フォームにてお問い合わせください。

お問い合わせ 特定商取引法に基づく表記

運営委員

運営事務局

株式会社 三省堂

出版局内 山本康一 石塚直子

〒102-8371

東京都千代田区麹町5-7-2

TEL : 03-3230-9734

FAX : 03-3230-9542