選考委員


くらもち・やすお/1934年、東京生まれ。東京大学大学院文学修士号取得後、千葉大学、群馬大学、慶応大学、大正大学などで日本語学について教鞭をとる。現在、『新明解国語辞典』編集委員代表、日本語検定委員会理事。


いいま・ひろあき/1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学、成城大学などで非常勤講師。NHK Eテレ「使える!伝わる にほんご」講師など、日本語教育番組にも携わる。著書に『辞書を編む』(光文社新書)、『三省堂国語辞典のひみつ』(三省堂)、『辞書には載らなかった 不採用語辞典』(PHP研究所)など。


おの・まさひろ/1958年、岩手県一関市生まれ。東北大学大学院文学研究科国語学専攻所要単位取得済中途退学。専門は国語史(語彙・文字・意味)。現在、明治大学文学部教授。『三省堂現代新国語辞典』編集主幹。編著に『日本語オノマトペ辞典』(小学館)、共同編集に『日本近代語研究』(1~5、ひつじ書房)、著書に『オノマトペがあるから日本語は楽しい』(平凡社新書)など。

当初、予定していました「選考発表会」につきましては、開催を見合わせることとなりました