三省堂 現代新国語辞典 第六版

定価
3,080円
(本体 2,800円+税10%)
判型
B6判
カラー
2色刷
ページ数
1,632ページ
ISBN
978-4-385-14063-6
  • 改訂履歴
    1988年11月20日
    『三省堂現代国語辞典』 初版 発行
    1992年11月10日
    第2版 発行
    1998年11月20日
    改題し初版 発行
    2004年1月10日
    第二版 発行
    2007年11月10日
    第三版 発行
    2011年2月25日
    第四版 発行
    2015年1月10日
    第五版 発行
    2019年1月10日
    第六版 発行

ここは旧版のページです。内容の新しい改訂版が出ています。

全国の先生方が推薦する唯一の“高校教科書密着型辞書”がいっそうパワーアップ!

小野正弘(主幹)、市川孝、見坊豪紀、飯間浩明、中里理子、鳴海伸一、関口祐未 編

  • 唯一の “高校教科書密着型辞書” を全面改訂。
  • 国語総合・現代文ほか最新教科書や地歴公民入試問題の調査により大型辞書にも載っていない一般語句・語義まで丹念に採録蓄積。
  • 難解な評論文キーワードへの対応も強化し全高校生の自習を強力に支援。
  • 理科系科目の近年の用語改定も反映。
  • 1千語を増補し77,500語収録。

特長

関連リンク

さらに詳しい内容をご紹介

第六版の改訂ポイント

  1. [最新の教科書に対応]『国語総合』『現代文』の各社最新版を調査し、本書でしか調べられない語句・語義を含め丹念に採録。この蓄積が、高校生の自習を強力にサポート。
  2. [評論文読解のための工夫]教科書や大学入試に大きなウエイトを占める、いわゆる評論文キーワードについて、大型辞典にも載っていない語義・語句を含め分かりやすく説明。
    • 評論文キーワードの例 ――
      • 位相
      • 円環(ループ)
      • 解消
      • 仮託
      • 価値
      • 還元
      • 記号(シーニュ)
      • 機制〈入試頻出語〉
      • 欺瞞
      • 虚構(フィクション)
      • 結節
      • 現在地
      • 幻視/幻聴
      • 肯定/承認/否定
      • 行動原理
      • コード
      • 互酬
      • 自己完結/自己言及/自己相対化/自己目的化
      • 市民
      • 周縁(―化)
      • 消極的/積極的
      • ストレイシープ
      • 制度
      • 前景(―化)
      • 装置〈入試頻出語〉
      • 疎外
      • 大衆
      • 他者
      • 立ち現れる
      • 縦糸/横糸
      • テクスト
      • 投企
      • ドグマティック
      • トポス
      • 非在
      • 批判
      • ヒューマニズム
      • 表象
      • 表徴
      • ブルジョアジー
      • 分節
      • 文脈
      • ムラ(村)
      • メルクマール
      • 物語〈入試頻出語〉
      • 予定調和
      • リベラル/リベラリズム/ネオリベラリズム
      • 両義的
      • 両面価値(アンビバレンス) ……など
  3. [収録語数77,500]本文全体を点検して記述に更新・改善を施し、近年生じた語義や用法を補うとともに、新たに地歴公民のセンター試験過去問や生物・地学・情報・家庭・保健体育などの教科書に使われている一般用語、いわゆる新語・ABC略語や、その他この辞典が独自に捕捉した語句など、約1千項目を増補。
  4. [語彙力アップのために]群を抜く類義語・対義語・関連語の掲載数。学習コラムとして、見出し語の複合語や類義・関連表現などを幅広く集めた「ことばの世界」を随所に配置。
  5. [読みやすい紙面]本文中のふりがなは、中学1年時以降に習う漢字・読みを目安に示し、使いやすさに配慮。
  6. [2種の付録を新設]書き取りに強くなる「同表記異読み異義語」「同音異義語の使い分け」を新設。「敬語の概要」「手紙の書き方」「季語一覧」「難読語一覧」「まちがえやすい漢字の例」「ABC略語集」など多彩な付録。

引き継がれた好評の特色

  • 【評論文キーワード】入試問題文にも頻出する評論文特有の語義を、大型辞典にも載っていないものまで含め分かりやすく説明。
  • 【各教科特有の語義】国語以外の教科書についても調査し、大型辞典にも載っていない科目特有の語義まで掲載。
  • 【注意】〔注意〕ラベルで、誤用や俗用、同じ表記の別語などについて注意を喚起。
  • 【由来】言葉のより深い理解に役立つよう、成り立ちを〔由来〕ラベルで説明。
  • 【使い分け】〔比較〕欄で、類義語どうしの意味・用法の違いを用例付きで解説。
  • 【作品名・人名】学校教材にも登場しやすい、主要な文学作品名・人名項目も収録。
  • 【ミニ逆引き辞典】同じ語が下に付くことば(下部同一語群)を集め、いわゆる逆引き辞典の機能を随所に配置。意味の理解を深め、語彙の幅を広げます。
  • 【表現力拡張コラム】自然・人間・状態に関する基本語について、その周辺に広がる熟語・表現・言い回しを集成。語彙力・表現力を高めてゆく素材となります。
  • 【漢字項目】常用漢字2,136字を、筆順と字義ごとの熟語付きで掲載。各音訓には小学校の配当学年または中学・高校の学習段階も表示。手書きの字体が2種類定められている漢字については、その注意点を独自に説明。