三省堂 辞書ウェブ編集部による ことばの壺
正しくきれいな字を書くための 漢字筆順ハンドブック 第四版
- 定価
- 935円
(本体 850円+税10%) - 判型
- 四六判
- ページ数
- 288ページ
- ISBN
- 978-4-385-20076-7
-
改訂履歴
- 1980年2月20日
- 初版発行
- 1982年2月1日
- 第二版発行
- 2012年6月10日
- 第三版発行
- 2021年7月30日
- 第四版発行
漢字の筆順がわかる! 美しく書くポイントがわかる!
- 常用漢字2136字,よく使われる人名用漢字・旧字体の漢字581字,常用漢字表や人名用漢字に含まれない漢字で,よく使われるもの・筆順のわかりにくいもの147字,合計2864字の楷書の筆順を収録。
- 筆順を最高10段階に分解し,総画数も明示。
- 見出し文字は毛筆,筆順はペン書き。細字楷書やペン習字の手本にも最適。
- 「学年別漢字配当表」に対応。配当学年を明示し,小学校教科書活字体と一般的な手書きの書き方の差異も解説。
- 筆順のしくみ,活字と手書き文字の字形の違いや,手書きで許容される字形も詳しく解説。さらに、「漢字に関する資料・用語解説」を新設。
- 学習漢字を中心に,美しく正確に書くためのポイントを指導。
- ひらがな・カタカナ・ローマ字の筆順も収録。
- 画数引き漢字索引に加え,音訓引き漢字索引も新設。
- 小さな紙面でもさらに引きやすく、見やすくなるよう工夫を加えた。
特長
さらに詳しい内容をご紹介
【著者プロフィール】
著者
江守賢治(えもり・けんじ)
1915(大正4)年-2011(平成23)年。
広島文理科大学(哲学)卒業。元文部省主任教科書調査官,元日本書写技能検定協会理事。
主要編著書
『字と書の歴史』『漢字字体の解明』『筆順のすべて』(以上,日本習字普及協会)
『楷行草総覧』(日本放送出版協会)
『楷行草 筆順・字体字典』 『解説字体辞典』『草書検索字典』(以上,三省堂)。
編集協力
伊藤文生(いとう・ふみお)
1956(昭和31)年生まれ。
東京大学大学院修士課程修了(中国哲学専攻)。
主要編著書
『簡明 書道用語辞典』(天来書院)
『例解新漢和辞典』『新明解現代漢和辞典』(以上,三省堂)
『碧巌録』(共訳,岩波文庫)
目次
第一 筆順の知識
一 筆順とは
(一)きまった筆順がなぜ必要か
(二)筆順は合理的にできている
(三)筆順指導の必要性
二 筆順に対する正しい認識
(一)楷・行・草書三体に対する認識
(二)筆順は必ずしも一つとは限らない
(三)筆順はやはり変わるか
三 『筆順指導の手びき』について
漢字に関する資料・用語解説
第二 筆順
一 基本編
(一)筆順についての基本的な考え方
(二)漢字構成の基本となる部分の筆順
(三)まちがいやすい筆順の一覧
二 一般編(2717字の筆順一覧)
この表の使い方
活字だけでの旧字体の筆順
三 特殊編(147字の筆順一覧)
第三 許容される字形一覧
第四 美しく書くためのポイント
付録
●ひらがなとカタカナの筆順
●ローマ字の筆順
●手書きの字体について
画数引き漢字索引 音訓引き漢字索引
電子書籍版のご案内
発行:2021年10月1日発行
レイアウト:FIX型
※価格・対応端末は、電子書籍を配信する各サイトでご確認ください。
※表示環境によっては、旧字などの字形が正しく表示されない場合があります。