時間と言語

定価
4,180円
(本体 3,800円+税10%)
判型
A5判
ページ数
304ページ
ISBN
978-4-385-36510-7

言語は私たちの時間認識について何を語ってくれるのか?

嶋田珠巳 鍛治広真 編著

「時間と言語」をテーマに、言語学、哲学、神経科学の研究者たちが、それぞれの多様な専門的見地から研究の最前線を明かす、全14章。

扱っているテーマ例

  • 時間と空間にかかわる表現の分析
  • 個別言語の時間語彙
  • 時制の解釈
  • 因果・時間順序を表す文の解釈
  • 時間表現の対照研究

時制とアスペクト、時間と空間、時間と記憶などの「時間と言語」の諸問題を考察し、人間の時間認識に迫る。

特長

さらに詳しい内容をご紹介

著者一覧

(五十音順)

青山拓央 (京都大学人間・環境学研究科)……第6章

有田節子 (立命館大学言語教育情報研究科)……第10章

大角 翠 (東京女子大学名誉教授)……第13 章

越智綾子 (国立国語研究所コーパス開発センター)……第11章

越智隆太 (中央大学大学院文学研究科博士後期課程)……第2章

鍛治広真 (明海大学外国語学部)……第14 章

河村 満 (昭和大学名誉教授・奥沢病院名誉院長 脳神経内科)……第2章

木村英樹 (東京大学名誉教授)……第4章

小山 虎 (山口大学時間学研究所)……第7章

佐々木文彦 (明海大学外国語学部)……第14章

嶋田珠巳 (明海大学外国語学部)……第1章・第14章

田窪行則 (国立国語研究所)……第3章

中村ちどり (立命館大学情報理工学部)……第8章

西山佑司 (慶應義塾大学名誉教授・明海大学名誉教授)……第9章

花塚優貴 (中央大学人文科学研究所・昭和大学医学部内科学講座脳神経内科学部門)……第2章

林  徹 (放送大学東京文京学習センター)……第5章

二村明徳 (昭和大学医学部内科学講座脳神経内科学部門)……第2章

緑川 晶 (中央大学文学部)……第2 章

吉本 啓 (東北大学高度教養教育・学生支援機構言語・文化教育センター)……第12章

 

編者プロフィール

嶋田 珠巳(しまだ・たまみ)

明海大学外国語学部教授。2007年京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻言語学専修博士後期課程修了。博士(文学)。著書に『英語という選択―アイルランドの今』(2016年, 岩波書店)など。「時間生成学―時を生み出すこころの仕組み」プロジェクト計画班「言語による時間生成」研究代表。

鍛治 広真(かじ・ひろみ)

明海大学外国語学部研究講師。2014年東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻言語学専門分野単位取得退学。共著書に『キルギス語基礎語彙集―言語調査実習の報告』(Contribution to the studies of Eurasian languages series 19)(2014年, 東京大学言語学研究室)など。

目次

まえがき

第1章 「時間と言語」に関する基礎的考察 (嶋田珠巳)

第2章  時間の流れの科学──患者さんの内観からわかること (河村満・越智隆太・花塚優貴・二村明徳・緑川晶)

第3章  日本語時間名詞の構造 (田窪行則)

第4章  中国語時間詞の空間性──〈過去〉と〈未来〉の空間メタファー  (木村英樹)

第5章  指示と時間──トルコ語の指示詞 şu を手がかりとして (林徹)

第6章  エピソード記憶と言語──タイプからトークンへ (青山拓央)

第7章  形而上学的時間論の一方法論としての言語と理論──メタ形而上学的観点から (小山虎)

第8章  演算子の作用域から見た日本語の時制解釈 (中村ちどり)

第9章  理由節構文の曖昧性と時間順序 (西山佑司)

第10章 因果関係と時間──「原因」「結果」を主名詞とする連体修飾節を中心に (有田節子)

第11章 選択体系機能理論の観点から見た英語の時制──ハリデーの解釈とマティスンの細密化 (越智綾子)

第12章 時間の言語的意味のコーパス化──日本語テンス・アスペクト表現理解過程解明に向けて (吉本啓)

第13章 ティンリン語のテンスとアスペクト、時間表現 (大角翠)

第14章 時間語彙の対照研究──時間語彙類型論にむけて (鍛治広真・佐々木文彦・嶋田珠巳)

あとがき

主要索引

執筆者一覧