[投野 由紀夫]執筆のコラム一覧
- 2014.9.12. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (最終回)大きな英語教育改革の方向性/増える学習量、それでも不変のルール/『エースクラウン英和辞典』の試み/『クラウン チャンクで英単語』の開発/学習プロセスの可視化/終わりに
- 2014.9.8. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (6)接する量を増やす/英語に接する量の問題/量が少ないから英語の全体像がつかめない/自分で語彙学習ストラテジーを試し選んでいく
- 2014.8.22. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (5)テキストに基本動詞の応用例を/単独ではなく「幹+枝葉」をセットで覚える/単語は単独では存在しない/
- 2014.8.8. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (4)あるSELHi(スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール)校での話/教科書本文を「語彙」の視点で見直す/どこに焦点を置くか?/正しい「単語の目利き」とは?/
- 2014.7.28. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (3)真の英語力を培う語彙指導の急所とは?/研修会などで痛切に感じること/「幹」と「枝葉」を分ける/「幹」と「枝葉」を分けられる/
- 2014.7.14. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (2)2000語ごとに増えていったら…/英語基本語彙の仕事量/2,000語の中身は?/「幹」と「枝葉」―語彙は立体構造/受容語彙と発信語彙のメリハリ
- 2014.6.27. [新しい英語語彙指導と辞書 ―新指導要領、CAN-DOリスト、CEFR-Jをふまえて―]
- (1)英語基本語彙の構造とその重要度/学習指導要領の改訂/コーパスにみる英語基本語彙の構造/会話コーパストップ100の単語の内訳