言語学大辞典 別巻 世界文字辞典

定価
52,800円
(本体 48,000円+税10%)
判型
B5判
ページ数
1,232ページ
付属品
本製・箱入り
ISBN
978-4-385-15177-9
  • 改訂履歴
    1988年3月1日
    <第1巻 世界言語編 (上)> 発行
    1989年9月10日
    <第2巻 世界言語編 (中)> 発行
    1992年1月20日
    <第3巻 世界言語編 (下1)> 発行
    1992年1月20日
    <第4巻 世界言語編 (下2)> 発行
    1993年7月10日
    <第5巻 補遺・言語名索引編> 発行
    1996年1月1日
    <第6巻 術語編> 発行
    2001年7月10日
    <別巻 世界文字辞典> 発行

言語学の歴史と現在を総括し、言語研究の新しい基礎を築く、言語および言語学の百科全書。

世界の諸文字を詳細かつ具体的に解説した、本格的な文字辞典。

河野六郎、千野栄一、西田龍雄 編

  • 古今東西の文字をほぼ網羅する約300項目の見出し。
  • 別称・異称を含む200項目以上の空見出しも含めて、全項目を五十音順に配列。

  • 個別の文字はもとより、系統・地域の観点から概観した総説項目も適宜配置。

  • 文字の字形と、翻字(転写)・音価・文字の名称などの対応が一目で分かる文字表を多数収録。

  • 文字見本・対訳テキストなどを、豊富な図版を駆使して分かりやすく提示。

  • 文字名、碑文・資料名、人名、地名をはじめ、文字にまつわる事象を収載した索引付き。

  • その他、付録として国別使用文字一覧、地図等を収録。

特長

さらに詳しい内容をご紹介

世界文字辞典の刊行にあたって

 初巻『世界言語編(上)』の上梓から十余年、今ここにシリーズの掉尾を飾る本辞典を刊行することとなった。

 従来、言語学の一分野としての文字の研究は、言語のそれに比して第二義的な位置を占めるにすぎなかったと言えよう。しかし、最近ようやく“文字”に対する関心が高まり、国の内外を問わず文字に関する書籍・辞典の類が相次いで出版されるようになった。

 その背景には、現代がインターネットの世界における文字処理の技術がかつてなく求められる時代であり、それと呼応して、従来では活字化することの難しかった様々な文字が、コンピューター技術の進歩により比較的容易にフォントとして利用可能となったことなどがあげられよう。

 とかく、文字への興味は書体やデザインに注がれやすいが、その文字を使用する言語との関係を正しく捉えなければ、真に文字を理解したことにはならない。その意味で、文字の言語的機能を追求した本辞典は「文字辞典」の決定版であり、『世界言語編』と補い合って言語研究の基礎資料となるものである。

 本辞典では、有史以来の世界の諸文字の実相を、「系統」「分布・使用状況」「表記言語」「歴史・資料」「字形」「文字組織」「構成原理」「研究史」「参考文献」等の子見出しのもとに、かつてない規模と精度をもって解説した。

 本巻は、文字論の世界的権威河野六郎先生、および、千野栄一先生によって構想が練られ、世界の文字研究を牽引している西田龍雄先生を編者として新たにお迎えした。このような編者のもとに第一線の研究者が執筆にあたった本辞典は、まさに世界の最高水準を示す文字辞典である。

 文字はすぐれて文化的な所産である。人類の悠久の歩みの中ですでに消え去った“文字文化”や今に生きる“文字文化圏”の姿が、本辞典を透して浮かび上がってくるであろう。  

世界文字辞典の項目名

赤字の文字は、PDFファイルでご覧いただけます。

アイルランド文字/アヴェスタ文字/アグヴァニア文字/アショーカ王碑文の文字/アステカ文字/アッカド楔形文字/アッサム文字/アッシリア文字/アフリカの文字/アーホム文字/アラスカ文字/アラビア文字/アラム文字/アルバニアの文字/アルメニア文字彝文字/イバン文字/イベリア文字/インダス文字/インドの文字/インド系(の)文字/ヴァイ文字/ヴァッテルットゥ文字/ウイグル文字/ウィニベゴ文字/ヴェネト文字/ウォレアイ文字/ウガリト文字/ウラルトゥ文字/ウルク文字/ウルドゥー文字/ウンブリア文字/エジプト文字/エスキモー文字/エチオピア文字/エトルリア文字/エブラ文字/エラム絵文字/エラム楔形文字/エラム線文字/オガム文字/オスク文字/オセアニアの文字/オリヤー文字/オル・チキ文字/オルメカ文字/オロモ文字

カイティー文字/カシュトワーリー文字/カダンバ文字/カチン文字/仮名/カムティー文字/カリア文字/カルキス文字/カレリア文字/カレン文字/カローシュティー文字/漢字/漢字圏の文字/カンナダ文字/北アメリカ原住民の絵文字/北ピケーヌムの文字/契丹文字/規範彝文/キュプロス文字/キュプロ・ミノア文字/ギリシア文字/キリスト教ポー・カレン文字/キリル文字/金平タイ文字/楔形文字/グジャラーティー文字/クッルイー文字/クメール文字/グラゴル文字/グランタ文字/クリー文字/クリンチ文字/グルジア文字/グルムキー文字/クレタ聖刻文字/黒タイ文字/結縄/ゲール文字/原カナン文字/原シナイ文字/古代イタリアの文字/古代オリエントの文字/古代北アラビア文字/古代ペルシア楔形文字/古代南アラビア文字/コーチー文字/ゴート文字/ゴバ文字/コプト文字/古ペルム文字/ゴール文字

サポテカ文字/サマリア文字/シケル文字/シッダマートリカー文字/悉曇文字/シデ文字/錫箔(シボ)文字/ジャウィ文字/シャパ文字/シャーラダー文字/ジャワ文字/シャン文字/ジュカ音節文字/シュメール文字/小アジア文字/ジョウンサーリー文字/女真文字/シリア文字/シルモウリー文字/白タイ文字/シンディー文字/シンハラ文字/水文字/スゴー・カレン文字/スマトラ文字/スラヴ語の文字/スンダ文字/西夏文字/セム文字/セレベス文字/ソグド文字/ソマリ文字/ソヨンボ文字

タイ文字/タイ・ナ文字/タイ・ポン文字/タイ・ロ文字/タークリー文字/ターナ文字/ダパ文字/タミル文字/タム文字/チェロキー文字/チベット文字/チャクマ文字/チャム文字/チャメアーリー文字/壮(チュワン)文字/チュー・クォックグー(字国語)/チュー・ノム(字喃)/チン文字/デーヴァナーガリー文字/テオティワカンの文字/テルグ文字/点字/ドイツ文字/東南アジア島嶼部の文字/トゥル文字/ドーグリー文字/突厥文字/トド文字/トルコ語の文字

ナシ象形文字(トンパ文字)/ナバテア文字/西アフリカの文字/日本の文字/女書/ヌビア文字/ネワール文字/ノラー文字

パオ文字/白文字/バサ文字/パシュトー文字/パスパ文字/バタク文字/八百文字/ハトラ文字/パハウ・フモン文字/バビロニア文字/パフラヴィ文字/バムン文字/パーリ文字/パルティア文字/パルミラ文字/ハングル/パンパンゴ文字/東アジアの岩画/東アジアの諸文字/ヒッタイト文字/ ヒッタイト象形文字 /ビブロス文字/百夷文字/ピュー文字/ ビルマ文字 /ファイストス(円盤)文字/ファリスク文字/フィリピンの文字/フェニキア文字/フォックス文字/ブギス文字/仏教ポー・カレン文字/ブラーフミー文字/プリュギア文字/フルリ文字/フレイザー文字/ヘブライ文字/ヘブライ文字の非ユダヤ人言語への適用/ペルシア文字/ベルベル文字/ベンガル文字/ポエニ文字/北西セム文字/ボーディー文字/ポラード文字

マイティリー文字/マカッサル文字/マニ文字/マニプーリ文字/マハージャニー文字/マヤ文字/マラヤーラム文字/マリマサ文字/マールウィー文字/満洲文字/マンダ文字/マンデアーリー文字/マンヤン文字/ミーカー文字/ミクマック象形文字/ミシュテカ文字/南セム文字/南ピケーノ文字/ミノア文字/ミノア線文字A/ミノア線文字B/苗(ミャオ)文字/ミャゼディ(碑文)文字/ムルターニー文字/ムンダ諸語の文字/メソアメリカの文字/メッサピア文字/メロエ文字/メンデ文字/モアブ文字/蒙古文字/モーディー文字/モールス符号/モン文字/モン=ビルマ文字

ユカギールの文字

ラエト文字/ラオ文字/ラテン文字/ラテン文字の西洋諸言語における受容と変容/ラパヌイ文字/ラ・モハラの文字/ラルコ文字/ランダー文字/ランプン文字/リス音節文字/琉球列島の文字/リュキア文字/リュディア文字/リンブ文字/ルシャイ文字/ルジャン文字/ルーン文字/レプチャ文字/レポント文字/ロヴァーシュ文字/ロシア文字の非スラヴ系言語表記

ンシビディ文字