こども マナーとけいご絵じてん

定価
2,640円
(本体 2,400円+税10%)
判型
AB判
ページ数
176ページ
ISBN
978-4-385-14309-5
重量
730g
寸法
25.7×21.0cm
  • 改訂履歴
    2009年12月10日
    初版 発行
    2013年12月20日
    小型版 発行

子どもの生活に密着したテーマをとりあげ、家庭・学校・公共の場所など日常生活の場面ごとに解説を加えた、マナーと敬語の入門絵じてん!

~みんなと きもちよく すごすために~
マナーとけいごの入門絵じてん!

坂東眞理子、蒲谷宏 監修/三省堂編修所 編

  • 子どもの生活に密着したテーマをとりあげ、家庭・学校・公共の場所など日常生活の場面ごとに解説を加えた、マナーと敬語の入門絵じてん!
  • 見開き全面を使った楽しいイラストによる図解、ふりがなつきの丁寧な説明で、未就学児・小学校低学年から楽しく学べる。
  • 大人向け解説・最新の敬語解説つき。
  • オールカラー。
  • 待望の小型版も登場!

ここは普通版のページです。同じ内容で他の大きさ・装丁のものがあります。

特長

さらに詳しい内容をご紹介

お母さん、お父さんへ

かつて子どもたちは、親や家族からだけでなく、地域の人びとからも見守られて育ったものでした。そんな暮らしのなかで、子どもたちは知らず知らずのうちに、伝統文化やしきたり、礼儀作法といった、生きてゆくうえで必要な知恵を学んでゆくことができました。けれども、近年、そのような恵まれた環境は、なかなか得がたいものとなっています。

「あいさつがきちんとできる子になってほしい」「人のことを思いやることのできる子に育ってほしい」と願ってはいても、なにをどのように教えたらよいのか、悩まれることが少なからずあるのではないでしょうか。私たちは、そんなお母さんやお父さんの力になれる本ができればという思いから、この絵じてんを企画しました。

この絵じてんでは、家での生活、学校や公共の場、社会生活のいろいろな場面など、子どもの生活に寄りそったテーマをとりあげ、そのシーンごとに楽しいイラストで展開しました。また、各ページには、保護者のかたにぜひ読んでいただきたい解説も用意しました。ぜひ、親子でこの本を開いて、マナーについて話し合うきっかけにしてみてください。

監修には、女性として、母親として、家族や社会のありかたを問いながら、家庭や女性のあるべき姿を説く坂東眞理子先生と、敬語をコミュニケーションという観点からとらえ、人と人とのかかわりをことばの面から研究する蒲谷宏先生のお二人に、それぞれの専門を活かしてご協力いただきました。

この本の刊行が、子どもたちの豊かな感情を育てる一助となり、子どもを取り巻くすべての人と気持ちよく生活を送ってゆくための道しるべとなることを願っています。

三省堂編修所

この絵じてんの特長と使い方

もくじ

見本ページ

監修

坂東眞理子、蒲谷 宏

編者

三省堂編修所

装丁・本文デザイン

大谷孝久(CAVACH)

表紙立体製作

沢登千恵美

イラスト

猪熊祐子、かとうともこ、佐古百美、ししくらすず子、ジャンボ・KAME、神内優子、中野ともみ、にしだちあき、冬野いちこ、山口朝子、山本正子

撮影

川井秀晃

編集・構成

株式会社 童夢

目次

はじめに 坂東眞理子
この絵じてんの特長と使いかた

1 元気にあいさつ
 一日のあいさつ / いろいろなあいさつ / 「はい」と「いいえ」 / しせいは正しく
*えがおのじかん 世界のあいさつ

2 毎日きもちよく
 朝起きてから出かけるまで / 帰ってからねるまで / 食事のとき / 食べるとき / はしを使うとき / 食事のしたくとあとかたづけ / そうじをするとき せんたくをするとき / トイレを使うとき おふろを使うとき / るす番をするときは / 家族といっしょに / おじいさん、おばあさんといっしょに / お客さまが来たときは / ペットをかうときは

*えがおのじかん どっちがいいかな? 食事やかたづけ

3 たのしい学校
 元気に登校 / 教室の中で / 給食やそうじのとき / ろう下や階段で / 校庭に出るときは / 図書室で / 水飲み場やトイレで / しょくいん室に入るときは / ほけん室に行くときは
*えがおのじかん こんなときどう言う? 先生や友だちに話すとき

4 みんな なかよく
 友だちになるには / いっしょに遊ぶとき / 物を貸したり借りたりするとき / 友だちとうまくいかないときは / みんなで一つのことをするとき
*えがおのじかん 自己しょうかいをしてみよう

5 さあ出かけよう
 出かけるときは / 道路で / 自転車に乗るとき / 車に乗るときは / 電車に乗るときは / 電車の中では / 友だちの家に行くときは / 友だちの家では / 家の近くで気をつけることは / 親せきの家に行くときは / こまっている人を見かけたら

*えがおのじかん どっちがいいかな? 友だちの家に行くとき

6 いろいろな所で
 公園で遊ぶときは / 買いもののときは / デパートやショッピングセンターで / エスカレーターやエレベーターで / ファミリーレストランで / レストランでは / いろいろなお店で食事をするとき / 旅館やホテルでは / 博物館や美術館、映画館に行くときは / 病院に行くときは / 海や山に行くときは

*えがおのじかん こんなときどう言う? はじめて会った人に話すとき

7 きちんと話そう
 話すとき聞くとき / おうちでは / 授業のときは / 近所の人やまちの中で会う人と / まちの中の敬語 / ていねいに話そう / ていないなことばときれいなことば / 相手の人やほかの人の動作を言うとき / 自分の動作を言うとき / 敬語を使うとき
*えがおのじかん 気持ちをとどけよう

8 おとなの一歩
 電話に出るとき / 電話をかけるとき / るす番のときに電話がかかってきたら / 携帯電話を使うときは / はがきや手紙を書くときは / お見まいに行くときは / 結婚式に招待されたときは / お葬式のときは / きせつの行事 / きせつの行事では

おうちのかたへ
 よりよいコミュニケーションのために 蒲谷宏

さくいん