こども ことば絵じてん 増補新装版

定価
4,290円
(本体 3,900円+税10%)
判型
AB判
ページ数
432ページ
ISBN
978-4-385-14314-9
重量
1435g
  • 改訂履歴
    1996年12月10日
    初版 発行
    2009年12月10日
    小型版 発行
    2016年4月30日
    増補新装版 発行
    2016年9月10日
    増補新装版 小型版 発行

確かな「ことばの力」をつける本格的なことばの絵本。

もっとも信頼できる幼児の絵じてん!
新しく「ていねいに はなそう」を追加して、
ロングセラーに待望の増補新装版!

金田一春彦 監修/三省堂編修所 編

  • 6歳までに必要とされる語彙約2,900語を五十音順に収録。
  • 「どうぶつ」などのテーマ別項目も随所に配置。
  • 絵本のような楽しい紙面。
  • 新たに「ていねいに はなそう」16ページを増補。
  • 2歳から6歳向け。
  • オールカラー。

ここは普通版のページです。同じ内容で他の大きさ・装丁のものがあります。

特長

さらに詳しい内容をご紹介

お母さん、お父さんへ

金田一春彦

 飛躍的にことばを使い始めたお子さんに、思いがけないことばをたずねられて、答えに困られた経験をお持ちではありませんか。たとえば、「あいだ」って何?と聞かれる。私どもにとっても「あいだ」というのは、ごく親しいことばで自由に使っていますが、今その意味を説明しようとすると、簡単なことではありません。これは、大人むけの辞典を編集している人間にとっても持てあますことばです。まして相手が幼児となれば、なおさら難しい。こんな質問をうけて答えに詰まったお母さんやお父さんに、安心して使っていただける辞典はできないだろうか、そう考えて私たちはこの本をつくりました。
 お子さんと一緒に絵本を読んでいるときや、お話をしているとき、なにか分からないことばが出てきたら、お子さんとともに、この本を開いてみてください。分からないことばを出発点に、さらに豊かなことばの世界が大きく広がってゆくことと思います。この本が、そんなふうに親子が絵本をみるように、ことばについて語り合えるきっかけになれば、私どもにとって、これほど嬉しいことはありません。
 これまでにも、絵じてんはいくつかつくられてきましたが、私どもは、より楽しく、より引きやすく、より的確なことばの説明を実現した絵じてんをつくろうとしました。そして、その目的はかなえられたと考えています。この「はじめての辞典」で、ぜひお子さまと一緒に、奥行きの深いことばの世界の扉を開いてみてください。

このじてんの特長と使い方

日々の生活のなかで役立つことばがいっぱいつまった「ことば絵じてん」です。お子さまとふれあいながら、ことばの世界をどんどん広げてあげてください。

1.幼児の基本語約2,900語を収録

 幼児が六歳までに習得することばの数は、2,000~2,800語といわれています。このじてんでは、幼児期に使われることばを中心に約2,900語を取りあげ、ことばの基礎を養います。

2.調べやすい五十音頁

 五十音順に並べてあるので、調べたい語がすぐにひけます。また、目次にはグループにまとめた項目をのせており、巻末には、すべてのことばがひとめでわかる索引がついています。

3.絵本のような楽しい構成

 ことばと経験が結びつきやすいように、こどもに身近な場面をイラストにしてあります。日常生活のひとコマひとコマが登場するので、親しみやすく、絵本のように楽しめ、会話も広がります。

4.簡潔にまとめたことばの意味

 イラストを見ただけではわかりにくいことばは、意味を簡単な文で説明してあります。お子さまに説明するときのヒントやキーワードとなり、ことばの理解がより深くなります。

5.ことばの使いかたが身につく

 意味の説明よりも、実際の使いかたにふれたほうがわかりやすいことばには、例文を添えました。例文を読むことでことばの本質がつかめ、生きたことばが身につきます。

6.反対語で理解を深める

 反対語のあることばは、⇔マークの下にそのことばを紹介しました。反対語も調べてみることで、ぎゃくの意味を知ることができ、ことばの理解がより深くなります。

7.イメージを広げる図鑑仕立てのページ

 「あそび」や「おかし」など、グループにまとめられることばは、図鑑のように見こたえのある構成にしました。関連のあることばが集めてあるので、イメージがどんどん広がります。

8.ことばへの興味をはぐくむ付録

 付録として、「音を表すことば(擬音語)」「様子を表すことば(擬態語)」「指し示すことば(指示語)」「ことば遊び」などを特集しました。ことばへの興味をさらにはぐくむためにお役立てください。

このじてんのきまり

見本ページ

増補した「ていねいに はなそう」

保育園、公園などの場面別に、見開き1テーマで構成。
幼児の日常生活にそくした用例で、敬語の基礎的な表現が学べます。

みんなに あいさつ
ほいくえん・ようちえんで
おみせで かいもの
ともだちの いえで
みんなで ごはん
みんなと こうえんで
ていねいな ことば
なんて いおうかな?