10分でわかるカタカナ語

第43回 イノベーション

2006年4月24日

どういう意味?

「刷新」「技術革新」のことです。

もう少し詳しく教えて

イノベーションは「革新する」「刷新する」という意味の英語の動詞 innovate の名詞形 innovation からきています。新しい市場や資源の開拓、新機軸の導入など、新しく取り入れて実施したり、手を加えて改変することをさします。また、経済学・経営学分野では「経済成長の原動力となる革新。生産技術の革新、資源の開発、新消費財の導入、特定産業の再組織などをさすきわめて広義な概念」を示す言葉として扱われます。

どんな時に登場する言葉?

日本では主に「技術革新」「経営革新」などの意味で経済・経営分野で用いられます。

どんな経緯でこの語を使うように?

イノベーション研究の始祖となったJ=シュンペーターが1912年に用いて以来、経済学・経営学分野をはじめ社会科学的な用語となり、それが日本に入ってきました。その後、他の分野でも「革新」「刷新」の意味で用いられるようになってきています。

イノベーションの使い方を実例で教えて!

イノベーション-センター

一橋大学イノベーション研究センターの米倉誠一郎教授によると、同研究センター設立申請時に組織名をめぐって、文部省(当時)からカタカナではなく「技術革新研究所」ではどうかという提案がなされ、「それこそわれわれは一番間違っていると思うんだ。イノベーションを技術革新だけの話にしちゃいけない」と主張したというエピソードがウェブサイト「ewoman」の対談に掲載されています。
//www.ewoman.co.jp/winwin/28ys/01.html

イノベーションの語は「産学連携イノベーションセンター」「イノベーションネットワーク」「イノベーションシステム研究」「イノベーションマネジメント研究センター」など、今日、組織やイベント、研究などの名称としても多く見られます。

「イノベーション・ジャパン」

大学や公的研究機関等の研究者、民間企業等が一堂に会するイベントのことで、毎年9月に東京国際フォーラムで開催されます。ナノテクノロジー・材料、医療・バイオテクノロジー、情報関連・IT、環境関連、製造技術など、学術研究機関における先端技術研究を、実際の産業に結びつけようとする、政府が推進する産学官連携プログラムの一種です。
//expo.nikkeibp.co.jp/innovation/

言い換えたい場合は?

イノベーションを漢字で表現すると、最も多く使われるのは「技術革新」です。なにかを革新することをさす言葉なので、文脈から「なにを」にあたる部分をとらえて、具体的に、「経営革新」「情報革新」「組織刷新」などに言い換えるとわかりやすいでしょう。例えば「OSのイノベーション」は「新しいOSの導入」というように、場合によっては、単に「革新」「新機軸の導入」「開拓」などとした方がややこしくならないかもしれません。

雑学・うんちく・トリビアを教えて!

イノベーションの理解度 国立国語研究所の「『外来語』言い換え提案」によると、イノベーションは「技術革新」「経営革新」「事業革新」「革新」とされています。また、2003年掲載の情報によると、「イノベーション」の理解度は国民全体の25%未満です。

筆者プロフィール

三省堂編修所

編集部から

あなたはマスコミ報道や日常会話の中で、突然意味の分からないカタカナ語に出会い、困ってしまったことはありませんか?

「そもそもソリューションとは何なのか?」「どういう意味なのか?」「どういう時に使うのか?」「分かり易く言い換えるにはどうしたらいいか?」といった素朴な疑問は、いまさらヒトには聞けない疑問のひとつではないでしょうか?

そこでこのコーナーでは、社会での使用頻度が高いわりに意味がよく知られていないカタカナ語を選び出し、それらの意味や使い方について「10分でわかる」ようまとめてみました。このコーナーを見れば、あなたもカタカナ語が怖くなくなります。