ことばのコラム
キーワード[PISA]のコラム一覧
- 2020.3.6. [日本語・教育・語彙]
- 第17回 ことばの時事問題(4):ことばのあり方と知のあり方
- 2020.2.7. [日本語・教育・語彙]
- 第16回 ことばの時事問題(3):実用のことばと非実用のことば
- 2010.7.16. [明解PISA大事典]
- 第40回 PISA型読解力への疑義あるいは異論2 PISA型読解力――そんな力、本当に必要なの?
- 2010.6.11. [明解PISA大事典]
- 第39回 PISA型読解力への疑義あるいは異論1 PISA型読解力のような力は必要か
- 2010.5.21. [明解PISA大事典]
- 第38回 ViewingとReading フィンランド型教育からみた漫画、教科書の挿絵
- 2010.5.7. [明解PISA大事典]
- 第37回 読書力・読解力・言語力 活字離れと国民読書年
- 2010.4.23. [明解PISA大事典]
- 第36回 生きるための知識と技能 「生きる力」としての「読む力」の実態
- 2010.4.9. [明解PISA大事典]
- 第35回 PISA、言語力検定と日本の読解教育 PISAと言語力検定
- 2010.3.19. [明解PISA大事典]
- 第34回 高度ながら知識不問の「PISA型」問題の答え 笑話による問題解決型読解教育――解答篇
- 2010.3.5. [明解PISA大事典]
- 第33回 高度ながら知識不問の「PISA型」問題 笑話による問題解決型読解教育
- 2010.2.12. [明解PISA大事典]
- 第32回 クリティカルリーディングと知識 分離・融合方式のフィンランド
- 2010.1.29. [明解PISA大事典]
- 第31回 クリティカルリーディングと知識 苦悩は続く――「知識」と「批判」の相克
- 2010.1.22. [明解PISA大事典]
- 第30回 学習者中心型指導法の欠陥 実践適用の難しさ
- 2010.1.15. [明解PISA大事典]
- 第29回 「習得」「活用」「探求」とフィンランド教育 フィンランドから日本へ2
- 2009.12.18. [明解PISA大事典]
- 第28回 「外交官に育てるような教育」のワケ フィンランドから日本へ
- 2009.12.11. [明解PISA大事典]
- 第27回 質問と、フィンランド国語教育の目的 フィンランド紀行7
- 2009.12.4. [明解PISA大事典]
- 第26回 異文化コミュニケーションのカギ フィンランド紀行6
- 2009.11.27. [明解PISA大事典]
- 第25回 フィンランドの社会と教育事情 フィンランド紀行5
- 2009.11.20. [明解PISA大事典]
- 第24回 「落ちこぼれを出さない教育」の実態 フィンランド紀行4
- 2009.11.13. [明解PISA大事典]
- 第23回 フィンランドの学校現場、教科書 フィンランド紀行3
- 2009.10.30. [明解PISA大事典]
- 第22回 フィンランドの大学と教員養成、就職 フィンランド紀行2
- 2009.10.23. [明解PISA大事典]
- 第21回 フィンランドの教育 誕生~高校卒業まで フィンランド紀行1
- 2009.9.25. [明解PISA大事典]
- 第20回 発問:劇にしてみましょう「最後の一問 ~本当に完結」
- 2009.9.18. [明解PISA大事典]
- 第19回 発問:最善の解決策を模索する「問題解決プロセスの完結」
- 2009.9.11. [明解PISA大事典]
- 第18回 発問:結果から原因の推論「問題解決プロセスの続き」
- 2009.9.4. [明解PISA大事典]
- 第17回 問題解決型の読解問題作法「「なぜ?」の連鎖」
- 2009.8.28. [明解PISA大事典]
- 第16回 発問:問題解決型の読解問題「問題をつくろう(初歩)」
- 2009.8.21. [明解PISA大事典]
- 第15回 発問:読解問題のつくりかた「問題をつくろう(初歩の初歩)」
- 2009.8.7. [明解PISA大事典]
- 第14回 読解力の問題とクリティカル・リーディング PISAサンプル問題を評価する
- 2009.7.31. [明解PISA大事典]
- 第13回 キー・コンピテンシー PISA学コトハジメ 其ノ弐
- 2009.7.24. [明解PISA大事典]
- 第12回 生きる力 PISA学コトハジメ 其ノ壱
- 2009.7.17. [明解PISA大事典]
- 第11回 PISAの発問と指導 発問番外地:あなただったらどうしましょう?
- 2009.7.10. [明解PISA大事典]
- 第10回 PISAの発問と指導、評価 PISAの悲劇
- 2009.7.3. [明解PISA大事典]
- 第9回 発問3:「熟考と評価」への遠い道のり
- 2009.6.26. [明解PISA大事典]
- 第8回 発問2:「解釈」というか「推論」
- 2009.6.19. [明解PISA大事典]
- 第7回 発問1:“情報の取り出し”はスパイのおしごと
- 2009.6.12. [明解PISA大事典]
- 第6回 PISA型読解力 PISA型読解力はなかった? PISAをめぐる誤解あれこれ
- 2009.6.5. [明解PISA大事典]
- 第5回 読解力の問題と素材文 素材文はひとつ 解釈もひとつ?
- 2009.5.29. [明解PISA大事典]
- 第4回 読解力の問題と素材文 素材文の理想と現実
- 2009.5.22. [明解PISA大事典]
- 第3回 グローバル・スタンダード 夢の多文化主義
- 2009.5.15. [明解PISA大事典]
- 第2回 グローバル・スタンダード PISAはグローバル・スタンダードなのか?
- 2009.5.8. [明解PISA大事典]
- 第1回 PISA 二十一世紀之怪物 ぴざ