ことばのコラム
キーワード[彫刻母型]のコラム一覧
- 2023.5.5. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第8回 「RONALDSON BOLD(昭和37年4月24日〜昭和39年1月)母型室」④
- 2023.4.28. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第7回 「RONALDSON BOLD(昭和37年4月24日〜昭和39年1月)母型室」③
- 2023.4.21. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第6回 「RONALDSON BOLD(昭和37年4月24日〜昭和39年1月)母型室」②
- 2023.4.14. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第5回 「RONALDSON BOLD(昭和37年4月24日〜昭和39年1月)母型室」①
- 2022.11.14. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第4回 「パターンリスト(昭和43年10月29日改訂)」
- 2022.8.2. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第3回 「蒲田工場名簿」より「活字」の項
- 2022.6.16. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第2回 「漢字整理に関する資料」
- 2022.6.15. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺の補遺 第1回 『「書体」が生まれる』のあとに見つかったもの
- 2021.8.31. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺 第4回 桑田福太郎の書体研究② 大正時代の「明朝体の研究」
- 2021.8.27. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺 第3回 桑田福太郎の書体研究① 大正時代にかんがえる「印刷物に適した書体」
- 2021.8.24. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺 第2回 歴史を書くということ――桑田福太郎・勝畑四郎の新資料
- 2021.8.20. [「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン]
- 補遺 第1回 ベントンのない世界
- 2020.11.25. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第60回 おわりに――年表の一項目にこめられた、はかりしれない舞台裏
- 2020.11.11. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第59回 ベントン彫刻機がもたらした革命
- 2020.10.28. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第58回 ベントン彫刻機の幅広い活用――岩田母型とベントン②
- 2020.10.14. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第57回 ベントン彫刻機の普及――岩田母型とベントン①
- 2020.8.5. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第53回 ベントン彫刻機の国産化③ 大日本印刷の原字制作
- 2020.7.22. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第52回 ベントン彫刻機の国産化② 大日本印刷の決意
- 2020.7.8. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第51回 ベントン彫刻機の国産化① 三省堂の決断
- 2020.5.27. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第48回 工場技師にくだされた特命
- 2020.5.13. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第47回 原字の書き方――三省堂の手法
- 2020.4.29. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第46回 書体設計士の教育――杉本幸治の経験から
- 2020.4.15. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第45回 ベントン彫刻機の成果――5.5ポ活字の新刻
- 2020.4.1. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第44回 三省堂活字をまもるために
- 2020.3.18. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第43回 ベントン彫刻母型への批判
- 2020.3.4. [「書体」が生まれる―ベントンがひらいた文字デザイン]
- 第42回 かな、そして明朝漢字の彫刻へ