クラウン英和辞典 昭和14年(1939)3月30日刊行 三省堂編輯所編纂/本文1380頁/菊判(縦195mm) 上下共に:【クラウン英和辞典】修正100版(昭和16年) 【本文1ページめ】 本書は、昭和10年刊行の『学生英和辞典』の姉妹編にあたる。前書は旧制中学の2、3年生程度までが対象だったが、本書は全5学年を対象としたものである。巻末附録には「和英辞典」74頁があった。初年級の生徒にとっては大部で扱いにくくなる不便に配慮し、「英和和英小辞典」(600語)が別冊で付けられた。 収録語数は、『学生英和辞典』の9650から3倍近い2万8050に増え、理解を助ける写真や図版を2560点掲載している。用例・文例は、教科書に出てくるものはもちろん、英米各種の辞書類からも補われた。 語釈は漢字ひらがな交じり文で、口語体である。用例や和訳は適宜改行され、読みやすくなっている。 「クラウン」の名称は、当時出版されていた三省堂の英語教科書『The New King’s Crown Readers』などに由来する。三省堂は、前年の昭和13年に中学教科書の売上げ第1位を達成していた。そして、戦後から現在に至るまで、英語の教科書とともに「クラウン」シリーズが発売され続けているのである。 『新クラウン英和辞典』昭和29年初版(1954) 『初級クラウン英和辞典』昭和34年初版(1959) 『カレッジクラウン英和辞典』昭和39年初版(1964) 『新クラウン英語熟語辞典』昭和40年初版(1965) 『新クラウン基本英語熟語辞典』昭和43年初版(1968) 『学習クラウン英和辞典』昭和49年初版(1974) 『キッズクラウン英和辞典』平成15年初版(2003) 『中学カラークラウン英和辞典』平成15年初版(2003) 『エースクラウン英和辞典』平成21年初版(2009) ●最終項目 Zutphen〔zútfən〕【名】オランダ中央東部に在る都会.1586年英軍とイスパニヤ軍とが戦つた古戦場. ●「猫」の項目 cat〔kæt〕【名】猫. A cat may look at the king. 猫だつて王様を見られる(卑賤の身にも幾分のチャンスはある).(諺) A cat has nine lives. 猫には九つの命がある(中々死なぬ).(諺) Care killed the cat. 心配事は(九生ある)猫さへも殺した(心配は身の大毒).(諺) It rains cats and dogs. 土砂降りに雨が降る. When the cat’s away the mice will play. 猫の留守に鼠は遊ぶ(鬼のゐない間に洗濯).(諺) cat and dog 仲の悪い者同志.――lead(or live)a cat-and-dog life, live like cat and dog 猫と犬の様に仲の悪い生活をする,いがみ合つてばかりゐる. bell the cat ☞bell. ●「犬」の項目 dog〔dɔɡ〕【名】①犬. Every dog has his day. 誰にも盛りの時はある.(諺) ②やくざ者;けしからぬ人間. ③(dogs)=fire-dogs. die a dog’s death 哀れな(見苦しい)死に方をする.give(or throw)to the dogs 棄てる. go to the dogs 零落する. lead a dog’s life 惨めな(苦労の多い)生活をする. lead one a dog’s life 人に惨めな生活をさせる(苦労をかける). rain cats and dogs 雨が土砂降りに降る. 【動】(犬の様に)後をつける,追跡する;くつついて来る.――dog a thief’s footsteps 泥棒の足跡をつけてゆく. このコラムの目次へ 前の回へ 次の回へ 筆者プロフィール 境田 稔信 ( さかいだ・としのぶ) 1959年千葉県生まれ。辞書研究家、フリー校正者、日本エディタースクール講師。 共著・共編に『明治期国語辞書大系』(大空社、1997~)、『タイポグラフィの基礎』(誠文堂新光社、2010)がある。 この筆者のほかの記事を見る 編集部から 2011年11月、三省堂創業130周年を記念し三省堂書店神保町本店にて開催した「三省堂 近代辞書の歴史展」では、たくさんの方からご来場いただきましたこと、企画に関わった側としてお礼申し上げます。期間限定、東京のみの開催でしたので、いらっしゃることができなかった方も多かったのではと思います。また、ご紹介できなかったものもございます。 そこで、このたび、三省堂の辞書の歩みをウェブ上でご覧いただく連載を始めることとしました。 ご執筆は、この方しかいません。 境田稔信さんから、毎月1冊(または1セット)ずつご紹介いただきます。 現在、実物を確認することが難しい資料のため、本文から、最終項目と「猫」「犬」の項目(これらの項目がないものの場合は、適宜別の項目)を引用していただくとともに、ウェブ上で本文を見ることができるものには、できるだけリンクを示すこととしました。辞書の世界をぜひお楽しみください。 毎月第2または第3水曜日の公開を予定しております。 キーワードで探す 方言 日本語社会 詳説古語辞典 漢字 タイプライター typewriter 人名用漢字 キャラ キャラクタ キャラクター 役割語 英和 大規模データ 三省堂国語辞典 語用論 西周 西周全集 ドイツ語 洋楽 歌詞 クラウン独和 crown-dokuwa 日本国語大辞典 三省堂国語辞典のすすめ 活版印刷 百学連環 活字 角色 談話研究室 談話分析 古語 絵巻 コーパス 書体 文字 フォント character 枕草子 三省堂 四字熟語 ベントン 平安時代 辞書 言語学 談話表現 ことわざ 中国故事成語辞典 母型 全訳読解古語辞典 地域語 今井直一 新解さん PISA 和英 フィールドワーク PISA型読解力 ウィズダム 手紙 ビジネス文書 ATF 新明国 和製語 英和辞典 シベリア 教育 年中行事絵巻 ベトナム 古語辞典 和歌 類語辞典 英語 カタカナ語 外来語 和製英語 歴史文法 フランス語 時候のあいさつ 新明解国語辞典 英作文 ロシア トナカイ 彫刻母型 亀井寅雄 当て字 ハングル 韓国語 中国 発信 語彙 日本語 日本語教育 アメリカン・タイプ・ファウンダース 文化人類学 季節のことば 当て読み 漢字表現辞典 高知 社会言語学 佐賀 九州 share おすすめコラム2013年2月6日 第68回 Don’t Let Me Be Misunderstood(1964/全米、全英共にチャート・インせず)/ ニーナ・シモン(1933-2003) ●歌詞はこちら //www.metrolyrics.com/dont-let-me-be-misunderstood-lyrics-nina-simone.html 曲の […]2011年2月14日 109 耳の文化と目の文化(26)―正書法を乱すもの(2)― ドイツ語の正書法を乱すものとして他には外来語がある。外国語にはドイツ語にない音の語や同じアルファベットで書かれていても読み方、発音が異なる語がある。 Restaurant […]2012年8月19日 補遺第15回 役割語としての接続詞について 調子に乗って接続詞も観察してみる。というのは,主節末尾や従属節末尾と同様,接続詞の中にも「だから」「だが」のように,コピュラ(いまの例なら「だ」)を含むものがあるからである。 […]2010年10月4日 94 海外でつくられた独和・和独辞書 日本語の使用される地域はほとんど日本領土内に限られているし、日本語表記文字の独自性からみて、独和辞典も和独辞典も、日本国内で編集・印刷・出版され、流通するものと考えられがちである […]