10分でわかるカタカナ語

第38回 ストイック

2006年3月20日

どういう意味?

「禁欲的で克己的なありよう」、または「ストア学派の学者」のことです。

もう少し詳しく教えて

ストイックは、ストア学派やストア学派の哲学者を意味する英語のストイック(Stoic)から来ています。また、ストア学派に特徴的な禁欲主義的な幸福論から、「自分の欲望を抑制し、情念に動かされることなく、賢者としての幸福を得ようとするさま」「禁欲的に厳しく身を持するさま」などを表します。さらに一般的に、「禁欲的に自分を律しているありよう」をさします。

どんな時に登場する言葉?

哲学分野では「ストア学派」の意味で用いますが、一般的には人や状況のありようを表現するときに用いられます。

どんな経緯でこの語を使うように?

1898年に『すといつく哲學と羅馬法』(戸水寛人著)という論文が有斐閣から出版されています。1960年代に山崎一郎が「短歌」に「ストイックな意識 柴生田稔歌集『入野』」という表題を出しているように文芸領域で使われるようになり、さらに、「キネマ旬報」に巌谷国士が書いた「ストイックな見せ『物』師フェデリコ・フェリーニ」などに見られるように、1980年代以降には、今日の一般的な意味で定着しているようです。

ストイックの使い方を実例で教えて!

ストイックな?

禁欲的で自律的というイメージの形容詞として、「ストイックな生活」「ストイックな研究活動」「ストイックなダイエット」「ストイックな美しさ」などのように使われます。また、「ストイックな人だね」「彼はストイックだ」というように、人を評するときにもよく使われます。漢字表現よりスタイリッシュな感じがしないでもありません。

ストイックに○○する

「ストイックに生きる」「ストイックに仕事をする」「ストイックに暮らす」など副詞的に使います。「ストイックなまでに○○だ」「ストイックに○○を探求する」という言い方もよくされます。

『ストイックなコメディアンたち』

「電子を通して近代文学を書き直す」作業の出発点となったという、ヒュー=ケナーが著した評論の邦題に使われています。ちなみにこの本は、フローベールを啓蒙のコメディアン、ジェームズ=ジョイスを目録のコメディアン、サミュエル=ベケットを袋小路のコメディアンとして論じたものです。

言い換えたい場合は?

本来的な意味では、「ストア学派」「ストア学徒」「ストア哲学者」などになります。一般的な意味では、「禁欲的な」「禁欲主義の」、または「自制的な」「冷静な」などに言い換えられます。

雑学・うんちく・トリビアを教えて!

Stoicとstoic 頭文字が、大文字の場合は「ストア学派の」「ストア哲学者」で、小文字の場合は、「禁欲的な」「禁欲主義者」という一般的な意味になります。

ストア学派ってなに? 古代ギリシャ哲学の一学派です。紀元前4~3世紀末頃、キプロスのゼノンが創始しました。当時、哲学があらゆる学問領域を含んでいましたが、これを論理学・自然学・倫理学に 3 分し、中でも禁欲・自律を重んじる倫理学を重視し、また、世界市民主義・自然法思想を唱えました。「ストア」という呼び名は、ゼノンが講義した建物が、ストアポイキレー(彩画列柱)であることに由来しています。

筆者プロフィール

三省堂編修所

編集部から

あなたはマスコミ報道や日常会話の中で、突然意味の分からないカタカナ語に出会い、困ってしまったことはありませんか?

「そもそもソリューションとは何なのか?」「どういう意味なのか?」「どういう時に使うのか?」「分かり易く言い換えるにはどうしたらいいか?」といった素朴な疑問は、いまさらヒトには聞けない疑問のひとつではないでしょうか?

そこでこのコーナーでは、社会での使用頻度が高いわりに意味がよく知られていないカタカナ語を選び出し、それらの意味や使い方について「10分でわかる」ようまとめてみました。このコーナーを見れば、あなたもカタカナ語が怖くなくなります。