10分でわかるカタカナ語

第48回 プロパガンダ

2006年6月7日

どういう意味?

政治的意図を持つ「宣伝」のことです。

もう少し詳しく教えて

プロパガンダ(propaganda)とは、特定の思想によって個人や集団に影響を与え、その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称です。特に、政治的意図をもつ宣伝活動をさすことが多いですが、ある決まった考えや思想・主義あるいは宗教的教義などを、一方的に喧伝(けんでん)するようなものや、刷り込もうとするような宣伝活動などをさします。要するに情報による大衆操作・世論喚起と考えてよく、国際情報化社会においては必然的にあらわれるものです。今日その方法は、必ずしも押しつけがましいものではなくなり、戦略化し巧妙なものとなってきています。

どんな時に登場する言葉?

思想、政治、歴史、宗教、情報、マスコミュニケーション、ジャーナリズムなどの分野に登場します。「コミュニケーション論から見た戦争プロパガンダ」「組織ぐるみのプロパガンダ疑惑」「切手によるプロパガンダ」などのように用いられます。

どんな経緯でこの語を使うように?

比較的古くから用いられているカタカナ語ですが、第二次世界大戦後のアメリカで、ナチスのゲッペルスによる国際宣伝戦を特定して「プロパガンダ」と呼ぶ風潮があったため、日本でも好ましくない感じを受けて敬遠されました。ところが、1989年のベルリンの壁崩壊に始まり湾岸戦争やイラク戦争などに至る国際紛争が、衛星放送やインターネットを含む情報戦でもあったことから、限定された意味ではなく「プロパガンダ」という言葉が再び用いられるようになってきたようです。

プロパガンダの使い方を実例で教えて!

プロパガンダとアジテーション

プロパガンダに似た言葉に「アジテーション」があります。アジテーションは「振動」や「動揺」などを意味する英語のアジテーション(agitation)から来ています。「世論を喚起する活動やキャンペーン」という点ではプロパガンダと近いですが、アジテーションはむしろ「煽(あお)り」の意味合いが強く、「扇動」「大衆の潜在的不満をそそのかして行動を起こさせること」を意味します。口語では「アジ」とも言われ、扇動することを「アジる」ということもあります。「ヤジ」または「ヤジる」ではありません。「ヤジ」は「野次」で、誹謗(ひぼう)中傷で結果的に煽りたてることはありますが、意図的に方向性をもたせた大衆扇動ではありません。

プロパガンダ切手

「プロパガンダ切手」「プロパガンダ映画」「プロパガンダ小説」「プロパガンダポスター」など、政策意図に沿ったものや、特定の政治的主張を込めたものをさします。

○○(として)のプロパガンダ

「アメリカのプロパガンダ」「○○党のプロパガンダ」、あるいは「反共プロパガンダ」、「反日プロパガンダ」「反戦プロパガンダ」など。「娯楽としてのプロパガンダ」「ジャーナリズムとプロパガンダの関係」のような使い方もされます。

プロパガンダに踊らされないようにするには?

「プロパガンダに踊らされる」というのは、何らかのプロパガンダの宣伝効果に惑わされる状況をさします。情報リテラシー、つまり情報の取捨選択を自分で行える能力が、現代人には必要不可欠という議論に繋がります。

言い換えたい場合は?

プロパガンダを漢字で表現すると、「宣伝」「宣伝活動」、あるいは「政治的宣伝」「世論喚起活動」などに言い換えられます。文脈によっては、「情報操作」「世論誘導」「情報政策」などに置き換えられることもあるでしょう。

雑学・うんちく・トリビアを教えて!

もともとはローマカトリックの「宣伝機関」 語源はラテン語で「挿し木・接ぎ木で増やす」という意味で、近代ラテン語では外国へ向けた伝道師を監督する「布教聖省」をさし、そうした伝道師を養成する機関は「プロパガンダ大学」と呼ばれました。布教とは、教義の宣伝活動なわけです。

「噂」と情報戦 英語のプロパガンダ(propaganda)も「宣伝政策」の意味ですが、誹謗(ひぼう)や中傷または弁護を目的として流布された情報を故意または組織的に流すこと、「デマ」や「噂(うわさ)」といったニュアンスが強い傾向にあります。1938年のハロウィーンの夜、「火星人来襲」というラジオドラマが全米を大混乱に陥れたことがあります。ドラマの冒頭がニュース番組のようだったので、本当に火星人が来襲したと思った人々が大騒動を起こしました。これは「プロパガンダ」ではありませんが、その効果を考える上では参考になる事例でしょう。鎌倉幕府の執権となった北条氏に暗に仕えた忍びは「風」と呼ばれ、同時に「私語」を意味し、当時の情報戦に一役買っていたようです。

筆者プロフィール

三省堂編修所

編集部から

あなたはマスコミ報道や日常会話の中で、突然意味の分からないカタカナ語に出会い、困ってしまったことはありませんか?

「そもそもソリューションとは何なのか?」「どういう意味なのか?」「どういう時に使うのか?」「分かり易く言い換えるにはどうしたらいいか?」といった素朴な疑問は、いまさらヒトには聞けない疑問のひとつではないでしょうか?

そこでこのコーナーでは、社会での使用頻度が高いわりに意味がよく知られていないカタカナ語を選び出し、それらの意味や使い方について「10分でわかる」ようまとめてみました。このコーナーを見れば、あなたもカタカナ語が怖くなくなります。