ことばのコラム
キーワード[ハンティ語]のコラム一覧
- 2019.9.13. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第二十七回:家庭菜園
- 2019.8.9. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第二十六回:スマートフォンの普及とハンティ語
- 2019.7.12. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第二十五回:方言とコミュニケーション
- 2018.12.7. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第十八回:2018年夏のフィールドワーク②: 船上商店
- 2018.11.9. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第十七回:2018年夏のフィールドワーク①:シベリアの河川交通路
- 2018.7.13. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第十六回:赤ん坊とゆりかご
- 2018.6.8. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第十五回:トナカイ牧夫の子どもと寄宿制学校
- 2017.8.11. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第五回: トナカイ橇(ぞり)から見る人とトナカイの関係
- 2017.7.14. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第四回: ヘリコプターとトナカイ橇(ぞり)に乗って
- 2017.6.9. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第三回 フィールドワークの旅支度②:装備編
- 2017.5.12. [シベリアの大地で暮らす人々に魅せられて―文化人類学のフィールドワークから―]
- 第二回: フィールドワークの旅支度① ―ドキュメント―