このカタカナ語、英語で言うと???

第6回 スタッフ(2) ~辞書でcheck! 編~

筆者:
2021年8月10日

前回、staffという語は集合名詞で、1人の人としてのスタッフのことは指さない、という話をしました。staffとスタッフは、意味はそれほど変わらないにもかかわらず、文法的なありかたが、まったく違うのですね。

A: The staff at the hospital is kind.

B: The staff at the hospital are kind.

そして、アメリカではAのように単数として表現されることが多く、イギリスではどちらかというとBの複数扱いが多い、ということも、前回述べました。しかし、どちらの地域でも両方の例がみられ、どちらを使っても間違いということはできません。母語話者の間でさえ、どちらをとるか、揺れている例だということもできるのです。

「人の集団をひとまとまりのものとしてとらえる名詞」は、staffのほかにもfamily、team、crew、crowd、audience、generationなどなど、たくさんありますね。これらはみな、辞書では「集合的に」と書いてあり、その多くに「単複両扱い」であることが記載されています。

familyだと、各辞書こんな感じです。familyに限らず、staffやcrewなども、ぜひお手持ちの辞書で調べてみてください。

ウィズダム英和辞典
オーレックス英和辞典
ジーニアス英和辞典

「単複両扱い」だということは、「ご家族はお元気ですか?」と聞きたいときに、How is your family?でもHow are your family?でも、どちらでもよいということです。しかし、データを比べてみると(注1)、アメリカ・イギリスともにHow is your family?の方が優勢ですが、アメリカは5:1と圧倒的に単数扱いが多いのに対し、イギリスは2:1ぐらいと、複数扱いの割合が、アメリカに比べて多くなっています。

単複両扱いになるということは、「全体をひとまとまりの集団としてとらえるときは単数扱い」で、「1人ひとりの構成員を意識するときは複数扱い」という使い分けがある、ということです。staffやfamilyに限らず、全体的な傾向として、アメリカ英語では複数扱いをすることは少なく、イギリスではこの単数か複数かの使い分けをする人が多い、といってよさそうです。

しかし、中には基本的に複数扱いで、単数とはとらえられないものもあります。personnelは多くの辞書で《複数扱い》《通例複数》などと書かれていますので、チェックしてみてください。personnelはstaffと意味が似ているのに、不思議ですね。また、policeも通例複数扱いで、The police are still investigating the murder case.(警察は、いまだにその殺人事件の捜査をしている。)のように、複数でいうのが普通です。辞書に《複数扱い》とあるものは、isやdoesをとることは基本的にありません。ですから、みつけたらすぐに覚えてしまってくださいね。

ウィズダム英和辞典
オーレックス英和辞典
ジーニアス英和辞典

固有名詞にも、人を集合としてとらえるものがあります。たとえば国名などが、これに当たります。日本人全体を集合的に指すときは、ふつうtheをつけて複数扱いにし、The Japanese are thought to be modest and diligent.(日本人は、控えめで勤勉だと考えられている。)のように使います。ちなみに、個々の人を指すときのJapaneseは、「単複同形」です。1人の日本人を指してa Japaneseということもあれば、Japaneseで複数の日本人を指すこともある、ということですね。(I am Japanese.というときのJapaneseは形容詞なので、冠詞はつけません。)そして、AmericanやGermanなどは単複同形ではなく、単数形がan American、複数形はAmericansです。集合的に全体を指すときは、the Americansで複数扱いをする、ということになります。どの国が単複同形でどの国がそうでないかは、辞書で調べてみてくださいね。いくつか見ていくと、傾向がつかめるのではないかと思います。

バンド名やチーム名なども、人の集合をあらわす固有名詞ですね。the Beatlesなど有名なバンドは辞書にも載っていて、《複数扱い》としているものも多いので、ぜひチェックしてみてください。BeatlesやYankeesなど、名前にsがついていれば、複数扱いするというのも直感的に理解できますが、QueenとかMaroon 5といった名前でも、複数扱いにされることはあります。先日K-popグループのBTSについて調べていたら、Why is BTS so popular?(単数扱い)とDo BTS have girlfriends?(複数扱い)が並んで出てきました。やはり両方使われることがあるのですね。

集合名詞は、日本語を母語として話す人間にとっては、とてもやっかいで、ややこしいものです。でも、上に挙げたようなしっかりとした辞書は、みなこういった複雑な点を、意外ときちんと記述してくれているものなんですよ。記号やカッコに入った部分をしっかり読みとることで、英語力をアップさせましょう!

〈出典〉

  • 三省堂『ウィズダム英和辞典 第4版』 iPhoneアプリ「辞書 by 物書堂」版 (2019)
  • 旺文社『オーレックス英和辞典 第2版』iPhoneアプリ「辞書 by 物書堂」版 (2017)
  • 大修館書店『ジーニアス英和辞典 第5版』 iPhoneアプリ「辞書 by 物書堂」版 (2017)

[注]

  1. データは、アメリカ英語の例としてCorpus of Contemporary American English、イギリス英語の例としてBritish National Corpusを、ともにEnglish-Corpora.orgから参照した。しかし、大まかな比率を述べるに止め、細かい数字を具体的に挙げることはしない。理由は以下。

    ・例えば”family is”と”family are”を検索しても、たまたまその並び順になっているだけで、主語-動詞の関係になっていないものも含まれており、それを取り除くことが困難である。

    ・この2つのコーパスの規模や設計のしかたが異なるため、厳密には比較できない。

    ・そもそもコーパスから読み取るべきものは、厳密な数値ではない。

 

 

【お知らせ】

2021年9月4日 JACET英語辞書研究会にて、お話しする機会をいただきました。
英語の辞書指導に関心のある先生方、ぜひご参加ください。
https://sites.google.com/site/jacetlex/

筆者プロフィール

武田 三輪 ( たけだ みわ)

日本語教育能力検定合格及び420時間の研修修了。外資系企業(ダイソン・ノキア等)で日本語教育に従事し、その後大手英会話スクールで日常会話、TOEIC800点コース、ビジネス英語等を担当。早稲田大学文学学術院博士後期課程中退。大学院では日本語学を修め、辞書についても研鑽を積んだ。現在はフリーランスの英会話講師として、日本語学の知識を活かした英文法、辞書指導に力を入れながら、話せるようになることに特化した指導をしている。
URL:https://www.takedamiwa.com/
Facebook:https://www.facebook.com/takedamiwa.english
Twitter:https://twitter.com/takedamiwa

編集部から

「日本語風の発音になってはいるけど、メールはmailでしょ」
では、そのまま英語として使えるのでしょうか。
もとの英語とカタカナ語との間にズレがあるもの、そもそも英語ではないもの、カタカナ語のなかにはいろいろあります。
発信が重視される昨今、このカタカナ語、英語で言うと……そんな疑問に答える連載です。