(前回からのつづき)

「長谷川様、かたじけのうございます」

ふーん、ただの怠け者なんだね。

大丈夫、他の人はあまり気にしていないし、覚えていないものです。

辞書に書かれている。

そこが好き、という人もいる。

これも、ジェンダーとは別です。

マツバガニは、山陰地方でとれたズワイガニをそう呼ぶそうです。食べたことがないので、よくわかりません。

あれ、三十年ではなかったのですか?

こういう用例もちゃんと入っているので、よく読まないとだめです。

役所でも、この辞典は使われているでしょう。

学者も使うことでしょう。

例外はひとつも無し。

わたしは、お倉さんがどこの誰なのか知りませんが、九版になっても、お倉さんのその後を調べます。
(つづく)