「Kanzler Nr.3」は、ベルリンのカンツラー・シュライブマシン社が、1909年に発売したタイプライターです。活字棒(type bar)が11本しかなく、それぞれの活字棒に8つずつ活字が埋め込まれている、という点が非常に特徴的です。
「Kanzler Nr.3」のキーボードは、扇状に44個(4段11列)の文字キーが並んでおり、基本はQWERTZ配列です。キーボードの最上段は、小文字側に(234567890)が、大文字側に^`„“/½!;%&§が並んでいます。その次の段は、小文字側にqwertzuiopüが、大文字側にQWERTZUIOPÜが並んでいます。その次の段は、小文字側にasdfghjklöäが、大文字側にASDFGHJKLÖÄが並んでいます。キーボードの最下段は、小文字側にyxcvbnm,.-ßが、大文字側にYXCVBNM?_':が並んでいます。数字の「1」は、小文字の「l」で代用することが想定されていたようです。文字キーのさらに下には、スペースバーがあって、その左右にシフトキーがあります。左のシフトキーの左上にはバックスペースキー、右のシフトキーの右上には黒赤のインクリボン切り替えキーがあります。
「Kanzler Nr.3」の特徴は、スラスト・アクションという印字機構にあります。各キーを押すと、活字棒がまっすぐプラテンに向かって飛び出します。プラテンの前面には紙が挟まれており、そのさらに前にはインクリボンがあって、まっすぐに飛び出した活字棒は、紙の前面に印字をおこないます。これがスラスト・アクションという印字機構で、打った瞬間の文字を、オペレータが即座に見ることができるのです。ただし、「Kanzler Nr.3」の活字棒は11本しかありません。活字棒には、それぞれ8つずつ活字が埋め込まれており、たとえば左端の活字棒には、上から順にayq(AYQ^の8つの活字が埋め込まれています。左端の活字棒は、キーボード左端列の4つのキー「(」「Q」「A」「Y」に繋がっていて、これらのキーを押すと左端の活字棒が飛び出し、飛び出す角度によって対応する活字が印字されるのです。すなわち、44個(4段11列)の文字キーが、各列ごとに11本の活字棒に繋がっていて、88種類の文字が印字できるのです。
「Kanzler Nr.3」は、上の広告に「16 Anschläge pro Sekunde!」(1秒間16ストローク)とあるように、高速な印字を謳い文句にしていました。しかしながら、複雑な印字機構のために、「Kanzler Nr.3」のキータッチは、キーボードの中段と、それ以外の段との間で、タッチの重さに大きな差がありました。1秒間16文字というのは、現実のタイピングにおいては、かなり誇大広告だったと思われます。