類義語を使い分ける
意味の似た語を類義語 (synonym) という。たとえばoccurとhappenは「〈出来事が〉起こる」という意味で類義語だが,まったく同じ意味とは言えず,何らかの点で異なる。1億語のイギリス英語コーパスBritish National Corpusで,書きことばと話しことばにおける使用頻度と分布を調べてみると,下の図1,図2のようになる。
全体としてhappenはoccurにくらべ使用頻度が圧倒的に高く,比較的話しことばで好まれ,反対にoccurは話しことばより書きことばで好まれる傾向がある。といっても書きことば全般では図2が示すように,happenの使用頻度の方が高く,occurが4に対しhappenが6の比率である。occurの書きことばで好まれる傾向をさらに調べるために,書きことばの領域を自然科学・純粋科学および社会科学に限定し,happenとの分布の比率を調べてみると,occurが6割を占めhappenが4割になり,逆転する。つまり,occurは学術文書などのかなり堅い書きことばで特に好まれ,文脈を精査すると,特に化学や医学において現象などが「生じる,発生する」の意味で使われることがわかる。一方happenは,主語にthing, something, anythingなどをとり,とにかく何かが起こったことを述べるのに適している。happenの類義の囲み記事「happenとoccur」をご覧いただきたい。他の辞書の類義解説には見られない両者の意味上の相違についての解説が与えられている。
このように使用領域によって頻度が異なる類義語もあれば,用法の異なる類義語もあり,外国語として英語を学んでいるわれわれにとって特に用法の違いを知ることが重要で,それによって使い分けが可能になる。類義語の意味の差は用法,特にコロケーションの差になって現れる。類義語におけるコロケーションの差は,コーパス分析の得意とするところである。たとえばalmostとnearlyを同時に検索し,右1語目で各列をアルファベット順に並べ替えると,almostとnearlyの両方と連結する語,almostと連結するがnearlyとは連結しない語,あるいはその逆の傾向を持つ語が即座にわかる。
いずれの語とも連結するケース
almostとのみ連結するケース
nearlyとのみ連結するケース
almostの類義の囲み記事「almostとnearly」はこのようなコーパスに基づく分析結果に基づき作成されたものである。上に示した「almostのみと連結するケース」は(1a)~(1e)に対応していることに注意されたい。